Skip to content

涼しくなってきてそろそろ自転車のシーズンなのだが左膝を痛めてしまった。まっすぐ歩いたり階段の昇降には問題ないが、左足を軸に少しでも方向転換(90度どころか45度程度)したり捻っただけで痛みが出る。昨年の同じ時期に右股関節を痛めたときは時電車を漕ぐ分には全く問題なく、逆に自転車による運動で治りが早まった感じがあったが、膝となると時電車でもヤバそう。おまけにビンディングペダルなので捻らないと外れないし、左足は停車時などで外す方になるし...。 痛みのピークは過ぎたようだけれど、あと1週間ぐらい負荷をかけないのは当然だが、変に捻ってしまわないように気をつけないと。

妙な前置きになってしまったが、昨年に自転車を乗り出してから作り始めた自家製スポーツドリンク。黒砂糖系の砂糖とお塩、クエン酸を適量混ぜたものだったが、この夏は蒸し暑くジョギング後のガバ飲みも含めて毎日2Lぐらいは飲んでいた感じだった。が、そうなると糖分の取り過ぎとか一応気になってきたので、経口補給水OS-1の成分表を参考に自作してみました。

OS-1・栄養成分表示
経口補給水OS-1 基本情報より

成分表の下から2段目にブドウ糖とあるが、これは「炭水化物2.5gの内ブドウ糖1.8g」とみていいんだろう。で、残りの炭水化物0.7g(2.5-1.8)はショ糖(砂糖)ということでいいな。

砂糖については他のミネラル成分も期待してAmazonからきび砂糖を使用している。

>きび砂糖きび砂糖成分表示

ブドウ糖はそっくりそのままブドウ糖。まとめ買いをすると1kgあたり300円強でかえる。ブドウ糖(グルコース)3kg×3袋

ブドウ糖

塩はカリウム分のために減塩塩を使用。減塩塩と言っても商品によって成分がまちまち、減塩分を塩化カリウムで補っている減塩習慣(大正製薬)にして、このままだとナトリウムに対してカリウム過多になるから普通の食塩も使用する。

大正製薬 減塩習慣減塩習慣成分表

1Lに必要な量は、きび砂糖7g、ブドウ糖18g、減塩塩3g、食塩1.5g。OS-1も1L換算して比較すると以下のようになる。

成分 OS-1
1L換算
自作
補給水
炭水化物 25g 25g
(内ブドウ糖) 18g 18g
食塩相当量 2.92g 2.94g
カリウム 780mg 786mg
マグネシウム 24mg 約1mg
リン 62mg 0.02mg以下

きび砂糖に含まれているマグネシウムやリンでは、OS-1に比べて非常微量にしかならない。うーん、草花肥料の溶成リン肥ならあるんだけれど(^^;

マグネシウムとリンは諦めるが、その代わりにクエン酸ビタミンCを2gずつ加えて、さらにブドウ糖18gの内半分の9gをマルトデキストリン(粉飴)にして、糖分の吸収に時間差がつくようにしてみたり。

他のアミノ酸(BCAA、アルギニン、シトルリンなど)とかも気になるがかなり高価になってしまう。

きび砂糖、ブドウ糖、減塩塩、食塩にクエン酸とビタミンCを加えるところまでなら1Lあたり20円もかからずに作れます。

自家製経口補給水

今回はサーバ入れ替えではなくて移転ですー。

流石に公開用サーバを自宅運用という時代でもないだろう... ということで、今更ながらVPS(というかクラウド?)へ漸く移すことにしました。

全然書いていないのだからブログなんて廃止してしまえばいいのだが、このドメインでメールも運用していたり、仕事柄その他諸々と公開されているサーバが必要だったりするので、設置するのならブログもおいておこうかなと。

ジョウビタキ(オス)

ということでOSを入れ替えるたびに迷うルーティングです。迷うというか、どう設定したのか忘れるのよね。以前CentOSに乗り換えたときのもブログに書いておいたけれど、openSUSEに乗り換えたときに、古い記事はばっさり削除しちゃったし(嘘、残ってました

今回は外向けにサービスを行うWebサーバとルーターが見かけ上別マシンになったので、Webサーバは固定IP、ルーターは動的IPでそれぞれ接続してしまえばいいわけで、Webサーバはともかくルーターは市販の機器を利用すればPCルータである必要も無い。のですが、「ある接続のみ固定IPから出て行く」ということをやりたいが為、毎回いろいろと迷う羽目になる。

普段は動的IPの経路(1)で外へ出て行き、一部のサービスに接続するときに固定IPの経路(2)を通るようにする。

ネットワーク

...continue reading "2回線のルーティング"

すっかり、サーバ入れ替え時しか更新していないブログになってしまった。(ぉ

Windows7発売時に新しいPCを組んで、ケースにP183を使うなどそこそこ静音化につとめて、それまで使っていたXPマシンもHDDマウンタやCPUファンを交換してすごく静かになったら、それまで静かだと思っていたSC440が結構うるさく感じ始める。

「SC440の静音化」でググるとケースファンやCPUファンを交換すると静かになるみたいで、交換用に12cmと9cmのファンを買ったのが昨年の夏...。

しかし、サーバをメンテするということはその間サービスも止まる。自分のホームページだけが止まるなら構わないが、カフェカシニョールのサイトとか、特にメールやSubversionまで止まると仕事に差し支えがある。

どうせ止めるのならOS入れ替えとかしてみたい(openSUSEはデスクトップ用途だと扱いやすいが、サーバ用途だと不慣れな所為もあるでしょうが扱いにくい。

で、メンテ中は代替機を用意して... と思ったが、立て続けに2台も環境構築するとなると億劫になってだらだら放置。

ESXiを利用して仮想環境で構築してしまえば、代替機からSC440に戻すのはコピーするだけでいけるじゃん! (←この思いつきが地獄の始まり...orz

...continue reading "サーバの入れ替え、再び…"

昨秋に安値で買ったDELL SC440を結局半年も寝かせて、ようやく稼働。今度こそopenSUSEにして何とか動くようになったのですが、ルーティングやらサーバアプリの設定やらをいろいろ弄ろうとすると、YaST2に頼れるところと、手前味噌で独自に仕込むところの境界が微妙になる。/etc/sysconfig/下のファイルをよくよく調べないと、独自に書き換えても、再起動で元に戻ったりする。また、ソースポリシールーティングもゴニョゴニョしないとダメっぽいなぁ。ファイアウォールは止めて、iptablesは一から全部書いた方が早そう。

サーバ入れ替えついでに、サイトの方もスキンを変えてリニューアル。カフェ・カシニョールのサイトでも使った、nc.Vicunaスキンがなかなかのものだったので、色合いだけアレンジしてみました。プラグインなど細かいところはボチボチ進めるとして、何かいいアイキャッチ画像がほしい。

フェリカ

と言ってもしばし前なんですが、クレカのポイントが溜まってて、特に交換したい景品もなく、ギフトカード(所謂商品券)にすると郵送なので妻の手に渡ってしまう可能性がある。そこで目についたのが電子マネー。今年買い換えた携帯も対応していることだし1万円分のポイントをEdyに交換してみました。

...continue reading "初めての電子マネー"

1

栗

前に記事で書いたように、Z(86)さんからおっきな栗が送られてきました。わたしの口に入る前に一部は「おっそわけ」って早々にドナドナされていく。ぉぃ~~。

大きいのはタバコの箱横幅より大きく6cmぐらいある。4-5cmがゴロゴロある、本当にでかい。
一応ことわっとくけど、写真に写っているタバコはわたしのでないですよ。

...continue reading "おっきな栗いただきました"

デカ栗

禁煙して3ヶ月も経てば「健康的になったー」って実感が湧いてもよさそうだけど、全然ないのよね。逆に8月には背中を痛めるし、9月半ばと先週末は風邪をひいたのか、ちょっと微熱が出たりしたし(熱だけじゃなくて吐き気や腹痛まで...)。

喫煙衝動はほとんどなく、口寂しさも慣れてきてあまり思わなくなった。なんか「がんばって禁煙してる」って感じもなく、禁煙効果も感じない。日々の生活からタバコがなくなっただけという雰囲気。たまぁ~に「こんな時に一服してぇ~」って思う程度でなんかつまらん。

写真の手の上に乗っているものはまんじゅうではありません。栗です。Z(86)さんから贈られてきました。いやでっかいよ、指は長い方なんだけど、何となく短く見える...。「小布施栗」というブランド物で、公式かどうか知らないけど、ググればサイトまであった。「小布施栗.com」。昨日届いたのだけど、まだ食ってない。今夜にでも食べると思うので、食った感想はまた後日。

朝起き上がろうとしたら背中が痛くて起きられません。以前軽いぎっくり腰を言わしたことがあるが、そいつの背中版みたいな感じ、なんせ動けない。時は8/9(土)の朝、午前中に病院へ行かないと閉まってしまう。逃したらこの痛みを背負ったまま月曜日まで耐えなくてはならない。脂汗タラタラの状態で少しずつ体を動かし、妻の運転する車で何とか医者にかかり、結果「背中で起きたぎっくり腰の様なもの」と診断されました。なんじゃそりゃ。

...continue reading "ぎっくり背中?"